Skip to content

診療案内

循環器内科では
心臓病の原因にもなる生活習慣病の
診察や治療を行っています

循環器内科とは

循環器科とは、どんな病気を扱う診療科目なのかわからないという方もいるでしょう。特に循環器と聞いて、そもそも何を指しているのかイメージしにくいのではないでしょうか。

循環器とは、体液を身体に循環させるための器官のことです。心臓・血管・リンパ管などが該当し、主に血管と心臓に関連する症状が、循環器科の診察内容となります。

心臓の疾患には、体のさまざまな部分の不調が原因となって現れます。

循環器内科は心臓や血管の病気を専門としていますが、内科医として総合的な診療や治療が可能で救急診療や集中治療室はもちろんのこと電解質、栄養バランスなど生命維持に必要な基本的医療にも精通する専門科です。

高血圧症

血圧が高すぎる状態が続く病気です。自覚症状が少なく、知らないうちに生活習慣病を招く恐れがあります。

心臓弁膜症

心臓内部の弁が正常に機能しなくなる病気です。「年だから」と見逃されやすいため早めの受診が大切です。

不整脈

心臓の動くリズムが不規則になる状態です。他の病気の原因となることもあるため早めの検査が大切です。

慢性心不全

心臓のポンプ機能が徐々に低下している状態です。症状が出るときは手遅れになっている状態が多いので、息切れ、むくみ、疲れやすいなど症状がある方は早めの受診が大切です。

虚血性心疾患

心臓に十分な血液がいきわたっていない状態です。胸やアゴ、肩、首、腕の痛みで発症することもありますので、気なる方は早めにご相談ください。

慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症

肺動脈に血栓がつまることで心臓に負担がかかっている状態です。放置すると生命予後に影響が及ぶ恐れがあります。

下肢閉塞性動脈硬化症

下肢の血管がつまることで、血流が悪く、歩くと足が痛くなる病気です。症状がある方は早めにご相談ください。

循環器内科で行う主な検査

循環器内科では、主に以下のような検査を行います。

血液検査

心電図検査

胸部レントゲン検査

血圧脈波分析装置(ABI)

心臓超音波検査

ホルター心電図計

ハートノートの特徴

  • 装着中でもシャワーや半身浴OK!
  • 30mm x 100mm、重さ12gと、とてもコンパクト
  • コンパクトなのに最長で7日間計測可能

ホルター心電図検査とは

小型のホルター心電計を装着し、長時間(最大7日間)にわたって測定する心電図検査です。通常の健康診断時に実施する心電図検査ではわかりにくい心臓の状態や変化を、より詳細に確認できます。心電計は大変コンパクトで、従来のホルター心電計のようなコード類はなく、絆創膏を胸に貼り付けるくらいの感覚で気軽にご使用いただけます。

循環器内科で行う主な治療

循環器内科では、主に以下のような治療を行います。

生活習慣の改善

栄養指導、運動指導、禁煙、節酒指導、減量、ストレス軽減指導

薬物治療

診療案内

発熱、風邪などの症状が
ある方について

ご来院時のお願い

発熱、風邪などの症状、濃厚接触の疑いのある方は、来院前にお電話にて連絡ください。
来院の際は、マスクの着用をお願いします。
来院時に、体温測定をお願いします。
入り口に、手指消毒用のアルコールを設置しております。手指の消毒をお願いします。

ご来院時のお願い

アルコール
消毒剤の
設置

医師・スタッフの
体温測定の
実施

空気清浄機の使用
及び
換気の実施

こまめな
消毒清掃の
実施

診療時間

診療時間
9:00〜12:00
16:00〜19:00

(最終受付時間)

平日午前診11:50、午後診18:50

土日午前診11:50

※祝日は休診です。

ご予約は電話またはWEBで

〒661-0026 兵庫県尼崎市水堂町1-1-6

〒661-0026
兵庫県尼崎市水堂町1-1-6

06-6436-5500

Back To Top