Skip to content

厚生労働大臣の定める掲示事項

厚生労働大臣の定める掲示事項

施設名:医療法人社団優凜会 スマイル立花クリニック

【病院の概要】

開設者・管理者:北垣 諒

従事する医師: 静 貴生

【診療項目】

内科・循環器内科・糖尿病内科・漢方内科・老年内科・アレルギー疾患内科・心療内科

【診療時間】

月~金 午前:9:00~12:00 午後:16:00~19:00

土・日 午前:9:00~12:00

休診日 祝日

【医療指定】

保険医療機関・生活保護指定医療機関・感染症指定医療機関

 

当院は次の施設基準に適合している旨の届出を行っています

・在宅療養支援診療所・在宅時医学総合管理料・機能強化加算・一般名処方加算

・医療情報取得加算 ・外来感染対策向上加算・在宅がん医療総合診療料

・夜間・早朝等加算 ・時間外対応加算1  ・生活習慣病管理料Ⅱ

・医療DX推進体制整備加算

 

【基本診療科の施設基準等に係る届出】

  1. <夜間・早朝等加算>

 

※平日の午後6時以降受付の方は基本診療料に下記をを上乗せします

点数 窓口負担額
50点 1割負担 2割負担 3割負担
50円 100円 150円

 

<時間外対応加算>

当院では、通院されている方が時間外に緊急の相談がある場合にも対応できるよう、「時間外対応加算 1」という施設基準を満たす体制を整えています。そのような診療体制に対して、当院に通われるすべての方の毎回の診療において、保険点数5点が算定されます。時間外の診療体制は、以下の通りです。

1)平日 19 時から常時・土曜日 12 時から常時・日曜日 13 時から常時

・当院に電話をかけるとスタッフが電話対応します。

・万一、スタッフがすぐに電話に出ない場合は、時間をおいておかけいただくか、当院のホームページにある公式 LINE などからお名前、電話番号を書いていただくと折り返しご連絡させていただきます。

2)時間外対応時、やむを得ない事情により当院で対応できない場合には、連携医療機関である「関西ろうさい病院」(06-6416-1221)へ電話や文章にて情報提供し、速やかにご相談いただけるよう連携をとります。

点数 窓口負担額
5点 1割負担 2割負担 3割負担
5円 10円 15円

 

  1. <明細書発行体制等加算>

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されており、無料ですが、保険点数は1点が加算されます。その点ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

 

  1. <医療情報取得加算>

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

 

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格等の利用にご協力お願いいたします。

初診時 加算1(健康保険証を提示した場合・マイナ保険証を提示し、情報活用に同意がない場合) 3点
加算2(マイナ保険証を提示し、情報活用に同意した場合) 1点
再診時 加算3(3か月に1回) 2点
加算4(3か月に1回) 1点

 

 

  1. <医療DX推進体制整備加算に関する事項>

当院は医療DXを通じた質の高い診療情報を目指しております。

 

・オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活躍して診療を実施しております。

・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

・電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。 (※今後導入予定)

 

【特掲診療科の施設基準等に係る届出】

 

  1. <外来感染対策向上加算に関する事項>

本院では、院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の香など有事の際の訓練を実施しています,また、1週間に1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況等を確認しています。

 

・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

・抗菌薬を投与することにより患者状態の改善を図ることができても薬剤耐性菌が発生したり抗菌薬の副作用が生じたりすることがあります。このため、本院では適切な抗菌薬を選択し適切な量を適切な期間、適切な投与ルートでの投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。

・感染対策連携に関して、本院では「外来感染対策向上」を加算しており、関西労災病院との感染対策連携を取っています。

 

  1. <生活習慣病管理料に関する事項>

当院では「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」が主病で受診の患者様には、個人に応じた「療養計画書」を作成し、より専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料Ⅱ」を算定することになりました。定期受診時に療養計画書について説明を受けた後、同意書にサインをいただきます。(初回のみ)

 

再診料 75点
生活習慣病管理料Ⅱ 333点
処方箋料 60点
合計 468点

 

  1. <機能強化加算に関する事項>

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化

加算を算定しております。

 

・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます

・保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます

・訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。

・必要に応じて、専門医・専門医療機関を紹介します。

かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます。

  1. <一般名処方加算>

 

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。

・後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を 指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。

・一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

  1. <保険外負担に関する事項>

 

当院では、証明書・診断書等につきまして、その利用回数、使用量に応じた実費のご負担をお願いしております。

簡易診断書 1500円~
一般診断書 3300円~
各種証明書 1500円~
死亡診断書 5500円

※上記は、1枚当たりの金額です。

※内容によっては料金が変更する場合がありますので予めご了承ください。

 

掲示内容についてご不明な点がございましたら、受付までお尋ねください。

 

 

緊急時の連絡先

緊急時には以下の電話番号にご連絡ください。

 

06-6436-5500

 

 

個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の利用範囲

「個人情報」とは、カルテをはじめとした諸記録、診察申込書や健康保険被保険者証等、個人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものをいいます。

 

(1) 氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画もしくは電磁的記録に記載され、もしくは記録され、または音声、動画その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を

除く)により特定の個人を識別することができるもの

 

(2) 個人識別符号が含まれるもの

当クリニックでは、下記の目的に沿って業務上必要な範囲に限り個人情報を利用し、下記の目的以外には利用いたしません。

 

<医療の提供に必要な事項>

①医療・介護サービスの提供

②医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する保険請求事務およびその委託(レセプトの提出、支払い機関または保険者からの紹介への回答)

③厚生労働者や京都府など関係行政機関等による法令に基づく紹介・届出・調査・検査・実地指導

④当クリニックが行う管理運営業務のうち、「会計、経理」「医療事故の報告」「当該患者のサービスの向上」等

⑤他の医療機関等(病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等)との連携

⑥他の医療機関等からの照会への回答

⑦患者さまの診療等にあたり、外部の医師等に助言・意見を求める場合

⑧検体検査業務の委託、その他の業務委託

⑨家族等への病状説明

⑩その他、患者さまへの医療提供に関する利用

⑪成人検診、老人検診等のご案内

⑫診療体制の変更など患者さまの診療に関するご案内

⑬事業者等からの委託による健康診断等の事業者等への結果通知

⑭医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体、保険会社、弁護士等への相談または届出

<上記以外で医療機関として必要な事項>

①当クリニックが行う管理運営業務のうち、「業務の維持改善のための基礎資料」「院内における症例研究」

②住所や氏名の匿名化、顔写真のマスキングを行い、個人が特定できないように配慮した上での学会等への発表

③当クリニックが行う管理運営業務のうち、「外部監査機関への情報提供」

④その他、当院の管理運営業務に関する利用

 

2. 苦情・相談窓口

1. に掲げる利用目的で同意できないものがある場合は、受付にてお申し出ください。お申し出がない場合は、1.に掲げる利用目的に同意が得られたものとさせていただきます。

なお、お申し出は、ご本人に限らせていただきます。ご本人であることを証明する健康保険被保険者証または運転免許証と印鑑をご持参ください(お子さまや意識がない方は、ご家族で結構です。ご家族であることを証明するものと印鑑をご持参ください)。お申し出いただいた内容は、ご本人のお申し出で、いつでも変更できます。受付では、個人情報保護に関する質問や意見もお伺いいたします。

 

 

 

3.安全処置の概要

個人情報保護管理者を定め、個人情報の保護推進を図っています。全職員を対象に、個人情報保護の教育研修を行うとともに、就業中はもとより離職後も含めた守秘義務を課しています。盗難等の予防対策を講じるとともに、不要となった個人データは、焼却や溶解など復元不可能な形にして廃棄しています。

 

4.個人情報等の開示手続

(1) カルテ等の個人情報の開示請求の窓口は、受付スタッフです。

(2) 開示請求の手続きは次の通りです。

①ご本人または代理人の申し出により個人情報の開示を行います。

②ご本人または代理人であることを証明するものと、代理人の場合にはご本人の捺印のある委任状を添えて、お申し込みください。

③開示することにより「ご本人や第三者の権利利益を害するおそれがある場合」「業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合」「他の法令に違反する場合」は、法令に基づき開示できません。

④開示にあたって説明を求められる場合は、必要に応じ職員が説明を行います。

⑤電話での問い合わせには、お答えできません。

(3) 開示の費用

電子カルテ内容の印刷あるいはコピーをとる場合は、料金がかかりますので受付までお問い合わせください。

 

5.第三者提供の取扱い

(1) 次の情報提供は、ご本人の承諾を得たうえでのみ行います。

①民間保険会社からの照会

②職場からの照会

③学校からの照会

④治験のための照会

(2)法律により情報提供が求められた場合は、法律の定めに従って対応いたします。

 

6. 外部委託

当クリニックでは、臨床検査業務を外部委託しています。委託にあたり、それぞれの会社と守秘義務を締結しています。

 

7.個人情報の取扱いについては細心の注意を払っていますが、個人情報の取扱いについてお気づきの点は、受付までお気軽にお申し出ください。

 

診療時間

診療時間
9:00〜12:00
16:00〜19:00

(最終受付時間)

平日午前診11:50、午後診18:50

土日午前診11:50

※祝日は休診です。

ご予約は電話またはWEBで

〒661-0026 兵庫県尼崎市水堂町1-1-6

〒661-0026
兵庫県尼崎市水堂町1-1-6

06-6436-5500

Back To Top